みなさんこんにちは!Tsugamiです。
いかがお過ごしでしょうか。
カナダはそろそろ紅葉も終わり、冬の兆しが見える時期になりました。
気温もどんどん下がっており、日中の気温も一桁台に。暑いより寒い派な私はルンルン気分で毎日を過ごしています。
ガチの冬になったら余裕ぶっこけなくなりそうですが……。
さて、皆さんはカナディアンカヌーをご存じでしょうか。
コーソルカナダのあるオンタリオ州は湖や川がとても多く、カヌーは移動の手段として古くから使われていました。
現代では自然を味わう方法として人気のアクティビティの一つだったりします。本ブログでも、過去に体験記をあげていました。
コーソルカナダ – 夏の終わりに
日本にいる頃からカヌーにあこがれを抱いていた私。コロナの影響もありなかなかチャレンジができていませんでしたが、規制が緩くなったことを受けて8月にカヌーキャンプに行きました。
そのカヌーキャンプがですね…すごく楽しくて…気づいたら毎月カヌーに乗りに行くように…
今ではマイカヌーの購入を本気で検討するくらいになっています。
というわけで、今回は今年のカヌー旅記をダイジェスト形式で紹介していきます!
Algonquin Provincial Park ~ Little OtterSlide Lake ~
日程:2021/8/9 ~ 2021/8/12 (3泊4日)
メンバー:DIさん, Tsugami, OOA ガイド
DIさんも私も初めてのカヌーということで、この回はOntario Outdoor Adventuresさんにツアーガイドを組んでもらいました。
ルート
今回は Arowhon Pines から出発し、Little Otterslide を目指すルートでした。

見どころ
初めてのカヌーということで、ガイドの方に漕ぎ方やカヌーの扱い方等をレクチャーしてもらいつつのカヌー旅でした。
時たま雨も降ったものの、気持ちよく漕ぐことができました!


3泊4日の大ボリュームでしたが、まだまだカヌー旅を続けたい…と思わせてくれるくらいに楽しかったです!


Toronto ~ Humber River ~
日程:2021/8/24 (日帰り)
メンバー:DI, GN, Tsugami
GN さんがカヌーに興味があると仰っていたので、カヌー沼に一緒に沈んでもらうために練習も兼ねて日帰り近場の Hunber River へ行きました。
ルート
Humber River はオンタリオ湖に繋がっている川です。
Old Mill 駅に近く、コーソルカナダのある North York からもアクセス良好!練習にはもってこいな場所です。
見どころ
とにもかくにも水鳥が多く、たくさんの鳥を観察することができました!
ミミヒメウやカナダガン、コブハクチョウにアオサギをはじめとした鳥がそこら中にわんさかおり、鳥好きにはたまらないルートでした!
Algonquin Provincial Park ~ Booth Lake ~
日付:2021/09/13 ~ 2021/09/14(1泊2日)
メンバー:DI, GN, Tsugami
GNさんを無事カヌー沼に沈めることができたので3人でテント泊に挑戦!
紅葉はし始めているものの、まだまだ…といった様子でした。
ルート
Point 17 と呼ばれる地点から、Booth Lake へ向かうルートです。
カヌー旅で一番疲れるタイミングは Portage ですが、このルートは Portage 距離が比較的短いためそこまで疲れなくて済むのがポイント!
見どころ
今回は全体的に天気に恵まれて、素敵な景観をたくさん見ることができました!
実はこれまでAlgonquinで天体観測できるタイミングがなかなかなかったのですが、今回はばっちりでした!

キャンプサイトについたらテント設営です。



Algonquin Provincial Park ~ Canoe Lake ~
日程:2021/10/13 (日帰り)
メンバー:DI, GN, AI, Tsugami
10月以降は水温も下がり雪も降ることがあるため、そろそろカヌーもオフシーズン。
新たなメンバーを沼に沈めようと試みつつ今年のカヌー収め&紅葉を楽しむために Canoe Lake に行きました。
ルート
Canoe Lake はほとりにカヌーをレンタルしてくれるお店があり、アルゴンキン州立公園の中でも特にお手軽にカヌーが楽しめることが特徴です。こいつらいつもアルゴンキンに行ってるな…
見どころ
ちょっと微妙な天気でしたが、楽しく漕ぐことができました。


こんな感じで今年はがっつりカヌー遊びをしていました!
冬になりカヌー遊びができなくなるのは残念ですが、冬には冬のアクティビティがきっとある!ということで引き続きお出かけしていきたいですね!