カナダde FOOD ADVENTURE ③ Taco Bell編

こんにちは!GENYAです。

以前の記事でトロントが Stage 3 に移行したと共有しましたが、
11/23 からロックダウンが実施されることになりました。。。

新型コロナウイルスの感染が拡大したことが背景にあり、
このロックダウンにより次のような制限がかかりました。

・レストラン/バーでの食事は禁止
 (レストランのテイクアウトとデリバリーサービスは継続)
・美容室、ジムやカジノなどの施設は閉鎖
・生活に必須な店舗以外は受け取りと配達のみの営業
・礼拝や葬儀、結婚式などの屋外での集まりは10人まで

トロントに限らず世界中で厳しい状況ですが
皆さんも健康に気をつけてお過ごしください。

さて、今回打撃を受けた飲食店を微力ながらもサポートしたいという意図もあり、
店舗受け取りの FOOD ADVENTURE に出てきました。

紹介するのはメキシコ料理のチェーン店として最も有名な Taco Bell です!

今回行ったのは独立店舗ではなくフードコード内のお店の一つです
ディスプレイメニュー

メキシカンフードといえばタコスブリトーナチョス
一品ずつオーダーしました!!
今回も参考程度に GENYA 個人のオススメ度も添えています。

BEEF CRUNCHY TACO

【オススメ度:★★★★★】

トルティーヤの生地にたっぷりのチーズ、レタス、そしてタコミートを挟んだ一品!
トルティーヤは柔らかい種類も、サクサクの固い種類もありますが、
今回はサクサクのものを選びました。

CHILI CHEESE BURRITO

【オススメ度:★★★★☆】

柔らかいトルティーヤの生地で具材を筒状に包んだ料理です。
今回はビーフチリとチーズが包まれているものをピックしました。
これももちろん美味しいのですが、
他の二つの方がオススメなので泣く泣く評価を一つ下げています。。。

NACHOS SUPREME

【オススメ度:★★★★★】

サクサクのトルティーヤチップにタコミート、チーズ、トマトがのっています。

ちなみにナチョスはメキシコとは関係ないレストランでも前菜として
提供されている事が多い人気な料理でもあります。

なんとこの Taco Bell は北米だけではなく世界で約30カ国で展開されており、
日本にも店舗があるようです!

メキシカン料理でよく使われているタコミートは他の料理にはないユニークな味です。
まだ、食べたことがない方はぜひ足を運んで食べてみてはいかがでしょうか♪

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

Take it easy 🙂

P.S. チーズは罪深い。。。運動しなきゃ

夏の終わりに

こんにちは!
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今年のトロントの夏は暑かった~!
しかしながら引きこもっている間に夏は早々に過ぎ去り、
今やすっかり秋の陽気です。

カナダ人は Labour Day(労働者の日)という 9月第一月曜日の祝日を
秋への変わり目と考えているとかいないとか。。。

そんな紅葉も始まりつつある今日この頃、
夏の思い出を求め、カヌーを満喫してきました!

オンタリオ湖に浮かぶトロントアイランドでは、
ダウンタウンを横目に様々なウォーターアクティビティが楽しめます。

オンタリオ湖に浮かぶトロントアイランド

ビーチで泳ぐこともできますし、カヌーの他にも
カヤック、パドルボード、セーリング等もできちゃうんです。

それ以外にも島の上ではピクニックやバーベキュー、サイクリングも楽しめます。
いくつかの島で構成されていて、アミューズメントパークや
ファームもあり、一日中いても飽きることはありません!
※コロナ禍で現在営業していないサービスもあります。

TorontIsland.comより引用

今回はハーバーフロント側にあるレンタルショップを利用しました。

レンタル受付場
自前のパドルボードを準備する人もいました

ボートでトロントアイランドへ移動し、いざカヌー乗船!

実はカヌーに乗るのは今回が初めて。
転覆してしまうのでは・・・と不安に思っていましたが、
いざ乗り込んでみると、大きな波がないのでゆったりと安定して進めました。(ほっ)

右側、左側とバランスよく漕いで前進します

トロントアイランドは毎夏に多くの人で賑わいますが、
この日は時間帯も良かったのか、陸地も人が少なく落ち着いた雰囲気でした。

島々の間を周遊して、2時間ほど漕ぎまくり!

グースや白鳥も日向ぼっこしています

自然を感じつつ摩天楼の景色を一度に楽しめる、
いいとこ取りの絶景スポット!
心も身体もリフレッシュされました。

利用したレンタルショップは、10月の第一週が今年の営業の最後だそうです。
間に合う方にはぜひオススメです!

皆さんも夏のトロントを訪れる際には、トロントアイランドにも
足を延ばして、オールを漕いでみてください!

最近の状況

こんにちは!GENYAです。

3月頃からずっと新型コロナウイルスの影響で大変な状況ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

僕は最近なかなか外出ができないことから
家でもできる娯楽を模索していて、
今は”どうぶつの森”で理想の島づくりにいそしんでいます。

さて、トロントでは7月31日から Stage 3 に移行していました。

この Stage というのは政府が感染状況を考慮して、
このサービスは再開しますよ~といったことを示す指標のようなものです。


Photo from Ontario.ca

Stage 3 になった現在では
次のような場所が使えるようになっています。

・レストラン店内での飲食
・試着室の利用
・ジム(個人的に一番うれしい!)
・映画館
・ゲーム施設

バイキング形式の飲食店や遊園地等まだ利用できない場所もありますが、
やっと外で楽しめる場所が徐々に再開してくれたといったところでしょうか。

さて、ステージ3に前進したということで
先日お休みをいただいて
人が少ないと思われる平日を狙って外出を楽しんできました。

今回行ってきたのは僕が住んでいるミシサガ内にある
ポートクレジット(PORT CREDIT)という場所です。

ポートクレジットはオンタリオ湖の北岸に位置していて、
湖沿いのきれいな景色と心地よい湖風を楽しめる観光スポットです!

カラフルな灯台!
大量のボート!
向こう側が全く見えない広大なオンタリオ湖!

なんとこの湖は東京ドーム40万個強の大きさを誇ります。
(40万個分の東京ドームってもうよく分からないですね。。)

さて、ほどほどに歩いてカロリーを消費した後は食事の時間です♪
選んだレストランは「Snug Harbour」!

レストランの看板
開店前の行列

平日にも関わらず開店前からこの行列ができるほどの人気店です。

このレストランはオンタリオ湖に繋がっている
クレジット川のちょうど河口の部分に位置している絶好の”映え”スポット!

目の前に広がるレイクビューと湖岸の爽やかな空気を肌で感じながら食事が出来ます!!

店内から見た景色

メニューは使い捨てが出来るように紙製になっていたり
別の席との距離を十分に広げたりと、様々な配慮が施されていました。

こういった配慮が出来ているお店は安心して利用できますね♪

今回は3品をオーダー!

Calamari(Snug Harbour より)
All Canadian Burger(Snug Harbour より)
Lobster Macaroni(Snug Harbour より)

久しぶりの外出とレストランでの食事を
とても楽しむことができました♪

このご時世なのでストレスが溜まりやすいと思いますが、
楽しめるときは思いっきり羽を伸ばしましょう!
もちろん安全には気を配慮しつつ!

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

Take it easy 🙂

P.S. トロントは色々と遊べる場所や美味しいレストランがありますが平日でも人が多い地域なので今回は断念しました(泣)
状況を見ていつかリベンジします。。。!