年に一度のコーソルカナダ遠足!
前編 に続き、今回は後編をお届けします。
ランチ後は、次の目的地であるWasaga(ワサガ)というエリアへ向かいました。

訪れたのは WASAGA 500 というサーキット場。ここでは、ゴーカートを実際に運転することができます!




カートに乗り込んだ時の目線が地面に近く、アクセルを踏み込むと思っていたよりもスピードが出るので、そのスリルも含めてかなり楽しめます!




この施設のメインはサーキット場ですが、バッティングセンターやゴルフ場も併設されており、こちらでも存分に遊んできました!


バッティングセンターは日本にあるのと似たようなものですが、速度表記が km/h(キロ)ではなく mi/h(マイル) でした。
マイル表記を見る度に、「えっと…つまり何キロだっけ?160キロがたしか100マイルで…。よし、スマホで確認しよう。」という感じで単位換算が必要になるのは、ちょっとした北米あるあるかもしれません。


ミニゴルフは遊び心たっぷりなコースが複数あって、パター未経験の私でも十分楽しめました!
WASAGA 500を満喫できたところで、次の目的地に向かいます。

ここから車で5分ほど移動した先にあるのが Wasaga Beach。


このビーチに面して広がっているのは、Lake Huron(ヒューロン湖)という五大湖に数えられる湖です。


個人的に、ビーチと言えば海(海水)という先入観がありましたが、私たちの暮らすカナダ・オンタリオ州は海に面しておらず、ここでは湖(淡水)の方がより一般的なのかもしれません。
終日快晴が続いてくれたこともあり、思い出に残る一日を過ごせました。
・・・・
この日の最後は Barrie 近辺からトロントに戻ってきて、ダウンタウンにある Amano Trattoria というレストランで夕食。


食べるのがもったいないと感じるほどおしゃれな料理の一品一品を、美味しくいただきました。


・・・・
以上、今年のコーソルカナダ遠足の様子をお届けしました!遠足の楽しい雰囲気が少しでも伝わる内容になっていましたら幸いです。
それでは、次回の更新でお会いしましょう!

Have a good one! 😀


















