さようなら、Whole Foods

衝撃的なニュースが舞い込んできたのは、8月も中旬に差し掛かった頃のことでした。

社内で使用しているチャットツールの雑談スレッドに共有されたそのニュースの要旨は、「Whole Foods Market(以下、Whole Foods)の近隣店舗が翌週(8/22頃)には閉店するらしい」というものでした。

コーソルカナダのオフィスから特に通いやすいスーパーマーケットがこれまで3つあり、それぞれの特色に応じて用途を使い分ける選択肢がありました。
(以下は筆者の独断と偏見にもとづく各店舗の特色)

・お財布にちょっと優しい Food basics(フードベーシックス)
・品質、品揃え、商品価格のバランスが良い Longo’s(ロンゴス)
・いわゆる高級スーパー Whole Foods(ホールフーズ)

なかでも Whole Foods は、添加物フリーやオーガニックを売りにした食材や製品が充実しており、北米での自然派・健康志向の強い顧客層に対して根強い人気があります。

Whole Foods の外観

コーソルカナダのオフィスと同じ建屋の1階に Whole Foods は店舗を構えていたため、お昼休みにコーヒーを買いに寄ったり、仕事終わりに食料品の買い出しに立ち寄ったり、我々も日常的にお世話になっていました。

コーソルカナダとスーパー各店舗の位置関係
(最寄りの Whole Foods はオフィスからのアクセスが抜群によかった)

そして今回、その店舗が閉店することに…。

思い返せば、Japan Festival へ向かう途中で Whole Foods の近くを通りかかった際、お店の前に長蛇の列ができていました。

普段は見かけない光景にただならぬ感じがしていましたが、あれは閉店セールによるものだったんですね。

お昼どきはもちろん、朝の8時過ぎに出勤でオフィス前を通る頃には、すでに長い行列ができている状況に。

閉店セール時の Whole Foods 前
(写真提供: コーソルカナダ SH さん)

ゆっくり時間の取れる休みの日に、買い物に行こうかなと悠長に構えていましたが、そう甘くはありませんでした。聞いていた予定(8/22)よりも前倒しで、8/18 には閉店になってしまいました…。

さようなら、Whole Foods

・・・・

悲しい出来事は続くもので、オフィスからすぐ近くの場所に 日本食レストラン(Kinka Sushi Bar Izakaya) もあったのですが、気がついた時にはすでに閉店に…。

コーソルカナダと日本食レストランの位置関係

気軽に行ける料金設定ではなかったので、個人的には頻繁に通えるお店ではありませんでしたが、いざ閉店するとなると名残惜しいですね。

空きになったテナントに何が入ってくるのかは未定のようなので、朗報がありましたら、また共有できればと思います。

以上、激変するコーソルカナダオフィスの周辺事情でした。
また次回のブログでお会いしましょう。

Have a good one 🙂

Japan Festival CANADA 2025

こんにちは!

8月中旬、Japan Festival に行ってきました。

Japan Festival は毎年夏、トロントの西隣にあるミシサガ(Mississauga)という地域で開催されているイベントです。

カナダに居ながらにして、日本の食や文化・芸能と接点を持つことのできる貴重な機会となっています。

2016年以来、今年がちょうど10年目の節目でした。

過去の記事でも Japan Festival について取り上げているので、まだ見ていない方、読み返したい方は、こちらもぜひご覧ください!

Japan Festival CANADA 2022(前編)
Japan Festival CANADA 2022(後編)

イベント会場は、ミシサガにある大型モールに併設されたエリア。

地下鉄(TTC)の通っているエリアからは離れているので、車かバスでアクセスするのが吉です。この日は Go Transit というバスで会場へ向かいました。

当日のイベントが始まる正午頃に合わせて会場入りしましたが、到着した時点ですでに大勢の来場者で溢れかえる盛況ぶり!

たこ焼き焼き鳥かき氷 のような日本のお祭り気分を思い出させる出店もあり、雰囲気を味わいながら会場を歩いているだけでも楽しいです。

来場者は多いですが、ほどよい混み具合。人混みが苦手な方にもおすすめできるイベントかもしれません。

出店で囲われたエリアの中央にはステージがあり、日本の音楽やパフォーマンスで会場は大いに盛り上がります!

興味深そうに よさこい節 を鑑賞する人々。

脇目も振らず、ステージのすぐ手前で相撲を取る人々…。

そして、この日一番の盛り上がりは、日本のお笑い芸人「とにかく明るい安村」さんのパフォーマンス!

芸風を知っている方にはお馴染みのパフォーマンスですが、カナダナイズされた演目を披露されていて、観衆からの反応も上々でした。

あらためて、人々を笑顔にできるスキルは偉大ですね…!

・・・・

当日は 11:00pm までイベントが続くスケジュールでしたが、翌日の出勤に備えて、私は 7:30pm 頃には会場を後にしました(8月のカナダはこの時間帯でもまだまだ明るい!)。

午後からずっと外にいましたが汗ばむような暑さは無く、「カナダの夏は本当に快適だなぁ」と実感する一日でもありました。

一方で、日中の日差しは強烈です。夏のカナダにお越しの際はぜひ、日除け/日焼け対策を念入りになさってください。

…というわけで、今回のブログは以上です。会場の雰囲気が少しでも伝わっていると嬉しいです。

Have a good one 😀