カナダde FOOD ADVENTURE ⑦ イタリア料理編

こんにちは!

10月に入り、トロントでは街中の木々に彩りが出てきて秋を感じられるようになってきました。
秋といえばスポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋ですね!

ということで少し前置きが長くなってしまいましたが、久しぶりの FOOD ADVENTURE の更新になります 😁

今回はカナダチームの懇親会でイタリア料理店に行ってきたのでイタリア料理を紹介する回です♪

今回お邪魔したのはトロントにある Mezza Notte

早速オーダーした料理を見ていきましょう!

INSALATA ITALIANA
【オススメ度:★★★☆☆

まずはサラダから。メニュー名のINSALATA ITALIANAはイタリアンサラダという意味です。
バルサミコ酢のドレッシングのお野菜でした。
キレイに盛り付けられていて素晴らしいッ!!

OSSO BUCO
【オススメ度:★★★★★】


仔牛の煮込み料理です。ペンネパスタが添えられていました。
お肉が本当に柔らかくておいしかったです♪
個人的今日のベストはこれでした!

PIZZA CAMPAGNOLA
【オススメ度:★★★★★】

じゃがいも、ソーセージ、飴色の玉ねぎが乗った本格イタリアンピザです♪
いつも食べているピザとはまた違った触感と味わいでこれもオススメです!!

COSTOLA DI VITELLO
【オススメ度:★★★★☆】

仔牛のチョップ肉の料理です。
赤ワインのソースにマッシュルームとローストポテトが添えられた一皿♪

食後は….

レモンソルベ
ティラミス
エスプレッソ

そして、みんなで記念撮影!

実はこの日の懇親会はカナダメンバーだけではなく日本から代表取締役の金山さんが来ていて一緒に食卓を囲んでいたのです!
久しぶりに話せてとても楽しい時間を過ごせました♪

最後に Mezza Notte のお店周りの写真も共有します!

食器置き場
他の席の様子
バーカウンター
店外の席
中はこんな感じ

アットホームな感じでとても過ごしやすい雰囲気のイタリアンレストランでした。
店外の席は広々としていてストーブもあるのでこれから寒くなっても快適に過ごせそうですね♪

以上です。イタリア料理は本当にたくさん種類があるのでとても今回だけでは紹介しきれません。
そのうちイタリア料理編 その2が上がるかもしれないのでお楽しみに♪

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

Take it easy 🙂

カナダde FOOD ADVENTURE ⑥ Blaze Pizza編

こんにちは!

早速ですが、今回紹介するのは Blaze Pizza です!

アメリカ発祥の「速さ」と「カスタマイズ性」が魅力のピザチェーン店!数あるピザ屋さんの中でも僕が一番推している所です♪

コーソルカナダのオフィスから徒歩3分の場所にもあります!

実は 3/14 からアメリカでは πデー(pi day)キャンペーンでアプリを利用するとピザが $3.14 で買えるイベントがありました!

かなりお得ですが、残念ながらトロントは対象外。。。

担当者の方、来年はカナダでもお願いします。

さて、お願いごとも済んだところでお店に入っていきましょう。上部にメニューがあってこの中からオーダーしていくことになります。

右の SIGNATURE PIZZAS ならトッピング等を店員さんに伝える必要が無く楽ですね♪

サイドメニューはこんな感じ。

ちなみに僕の一番のおすすめピザは…

BBQ CHKN
【オススメ度:★★★★★】

下地のトマトソースが無く、焼きあがった後に上からバーベキューソースをかけてくれるのが特徴。

BBQ チキンの名前の通りスモーキーなチキンとバーベキューソースがこんがり焼きあがったピザ生地の上でハーモニーを奏でています。

他にはこんなピザもあります。

MEAT EATER
【オススメ度:★★★★☆】

肉がたくさん乗った一品。
お肉が大好きなあなたに。

WHITE TOP
【オススメ度:★★★★☆】

ホワイトソースの優しい味わいの一品。
いつもと違う味を試したいときにどうぞ。

安めに済ませたいときは メニューの左側にある 1-TOP がオススメです。ベースのトマトソースとチーズ+トッピングを一つ何でも選べます。

トマトソース抜きでチーズとチキンのトッピングだけをして最後に BBQ ソースをかけてもらうといった事もできます。

簡易BBQチキン

他にはベースのトマトソースとチーズにペパロニを追加した1-TOP ペパロニピザもオススメです!

Blaze Pizza は生地が薄くどれもサクサクいただけるのが良いですね♪

サクサクいき過ぎて食べ過ぎないように注意も必要です。

最後に店内の様子を載せてお別れです。

Blaze Pizza はまだ日本には上陸していないですが現在アメリカやカナダをはじめとした6か国で展開されています。

旅行等でここの看板を見かけた時は是非立ち寄ってみて下さい!

これで今回の Food Adventure は以上となります。

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

Take it easy 🙂

P.S. πデーはピザだけではなく、ドーナッツやパイ、ケーキ等の他の丸い形の商品もキャンペーンをやってることがあります。どんなπデーがあったか探してみると面白いかも

カナダde FOOD ADVENTURE ⑤ Dim sum編

こんにちは!
先日レストラン利用したときにワクチンパスポートを求められたら
用意に手間取ってしまい店員さんと少し気まずい空気になった
GENYA です。

オンタリオ州では 9/22 から特定の屋内ビジネスにアクセスする
ためにはワクチンを接種し、その証明書を提示しなければ
ならなくなりました。

トロント在住の方はあらかじめスマホに保存しておく等、
常に提示できるようにしておきましょう。

さて、今回は久しぶりの Food ADVENTURE で Dim sum 回となります。
Dim sum は伝統的にレストランで朝食や昼食として食べられてきた
中国の小皿料理の総称です。

日本では点心と呼ぶみたいです(知らなかった。。。)

Dim sum を食べに行ってきたのは「Pearl Harbourfront Chinese Cuisine
というレストランです。

レストランの入り口

入った後すぐに目に入るのは綺麗な港の景色!

窓から見える港ビュー

窓際の席に座りたかったのですが、予約でいっぱいとのことでした。

平日だと並ばずに入店できますが、窓際の席については予約しないと
取れないくらい人気なのでこの記事を読んでいる人は是非とも窓際の
席を予約して行ってくださいね!

オーダー用紙に欲しいものを記入して提出!

オーダー用紙

ここでは紙に欲しいものをチェックして店員さんへ渡す方式ですが、
お店によっては店員さんが手押しワゴンで各テーブルを回って客が
「これをください」と声をかける方式になっている所もあります。

では早速紹介していきましょう。

SHRIMP DUMPLING
【オススメ度:★★★★★】

我慢できず手を出した後に写真を取ってますが、本当は4つあります(笑)
Dim sum の中でも代表的なぷりぷりのエビが包まれた蒸し餃子です。

FRIED GREEN PEPPER STUFFED W. SHRIMP
【オススメ度:★★★★☆】

エビのすり身をピーマンに詰めた料理です。
ピーマンはフレッシュで苦みが全く無くおいしく頂けました!

STEAMED CHICKEN FEET W. SPECIAL SAUCE
【オススメ度:★★★★★】

蒸した鶏の足を特製のタレで味付けした料理です。
見た目のインパクトがありますが、味は間違いない一品。

FRIED TARO STUFFED W. SCALLOP & MEAT
【オススメ度:★★★☆☆】

タロイモとひき肉のカレー炒めの上にホタテの貝柱を乗せた料理です。

STEAMED SPARERIBS W. BLACK BEAN SAUCE
【オススメ度:★★★★☆】

スペアリブの黒豆ソース和え。
深い味わいを楽しめる一品です。

CRISPY SHRIMP ROLLS
【オススメ度:★★★★☆】

エビの揚げ春巻き。
サクサクの生地とぷりぷりのエビのハーモニーを楽しむ一品。

そして、最後にオーダーしたのはこれ↓

PEKING DUCK
【オススメ度:★★★★★】

北京ダックです。

え?Dim sum 回じゃないの?というツッコミは置いといてください。
せっかくだから。。ということでオーダーしました 🙂

中華料理と言えば最初に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
カモの皮を薬味やタレと一緒に生地に挟んで食べる超有名料理です。

ここは特に皮がパリパリしていて、生地もほんのり甘く作られていました♪
今まで食べてきた中でもトップクラスにおいしい北京ダック!

もちろんおすすめ度は星5

結局小皿料理だけではなく、北京ダックまでオーダーして
お腹いっぱいの大満足となりました♪

このお店がある Harbourfront はトロントの中でもオンタリオ湖に
面している地域なのできれいな港ビューを堪能することができます。

軽く散策したのでその時の写真を共有しつつお別れとなります。

僕はエビが大好きなので今回エビ料理を多くオーダーしましたが、
Dim sum は他にもたくさんの料理があるので食べる機会がある方は
是非とも色んなものをオーダーしてくださいね。メニューはここ

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

Take it easy 🙂